FPコンサルティング
  • FPコンサルティング

    営業時間:10:00~18:00 定休日:祝祭日

  • 私たちについて
    • 会社概要
    • スタッフ紹介
    • 各種専門家ネットワーク
  • サービス一覧
    • FP顧問契約
    • オーダーメイドセミナー
    • オンライン研修システム
    • ファイナンシャルアドバイザリー
    • 高所得者向けコンサルティング
  • 採用・協業パートナー募集

    • 採用情報
    • 協業パートナー募集
  • お役立ちコラム
  • お知らせ
  • お問い合わせ
    • 顧問会員専用
      ページ
    • FPCオンライン研修システム
      ログインページ
    • ウェルビーイング検定
      申し込みページ
    • 個人情報保護について
    • 特定商取引法による表示
営業時間:10:00~18:00 定休日:祝祭日
顧問会員専用
ページ
FPCオンライン研修システム
ログインページ
ウェルビーイング検定申し込みページ

FP COLUMN お役立ちFPコラム

お役立ちFPコラム
  • すべて
  • ウェルビーイング
  • ライフプラン
  • 資産運用
  • 不動産
  • 保険
  • 相続
経済変動の荒波もチャンスに変える!
    • ライフプラン
    • 資産運用
  • 2025.4.30

経済変動の荒波もチャンスに変える!

FP個別相談で築く安心ライフプラン 株価が乱高下しやすい局面では、保有資産の急落に不安を感じ、ついパニック売却をしてしまう方もいらっしゃいます。しかし、短期的に値下がりしたからといって慌てて売却すると、それに続く急騰局面の恩恵を受け損ねるリスクが高まります。例えば、2004年末に全世界株式指数に投資をして20年間保有した場合と、株価上昇率が高い数日を逃した場合とでは、運用成果に大きな差が生じること...

企業の成長につながる「ファイナンシャル・ウェルビーイング」とは?
    • ウェルビーイング
    • 資産運用
  • 2025.4.2

企業の成長につながる「ファイナンシャル・ウェルビーイング」とは?

お金に不安を抱える方は少なくありません。将来のライフプランを考えるとき、金融知識の不足や収入面での不安が大きいと生活そのものが落ち着かない状態に陥りがちです。法人や個人が資産形成や投資を通じてお金の不安を減らすことで将来的な幸福度を高めることができ、正しい金融リテラシーを身につければ、必要以上にお金に振り回されず安心して過ごすことが可能になります。 ファイナンシャルウェルビーイングとは ファイナン...

家計の金融資産過去最高!資産運用で未来を築くための4つのポイント
    • ライフプラン
    • 資産運用
  • 2025.4.1

家計の金融資産過去最高!資産運用で未来を築くための4つのポイント

家計の金融資産が24年12月時点で過去最高の2230兆円を記録しました。株高や円安の影響を受け、株式や投資信託といったリスク資産が大きく増えたことが背景にあります。特に投資信託は9月末と比較して8.2%増という伸びを示し、資産形成をめぐる動きがますます活発になってきました。政府が掲げる「資産所得倍増プラン」においても、NISA口座での買い付け額が1年間で1.5倍、累計56兆円になり、5年計画を2年...

相次ぐ変動型住宅ローンの金利引き上げ
    • ライフプラン
    • 資産運用
    • 不動産
  • 2024.7.30

相次ぐ変動型住宅ローンの金利引き上げ

「ソニー銀行は 7 月 22 日、変動型の住宅ローンの基準金利を 8 月から 0.2%上げ、年 2.007%にすることを決めた。(中略)住信 SBI ネット銀行やイオン銀行、au じぶん銀行も変動型の金利引き上げに動いており、その流れが広がっていく可能性がある。」(2024 年7月 22 日日本経済新聞より引用)先日、報道された各行の変動金利上昇のニュースは多くの方が注目されたことでしょう。実際に...

2024年定額減税
    • ライフプラン
    • 資産運用
  • 2024.6.27

2024年定額減税

皆さん、2024年の定額減税についてご存じですか?今回は、この定額減税についてわかりやすく解説します。 まず、定額減税(増税)と似た仕組みとして定率減税(増税)というものがあります。この度の定額減税は、4万円(所得税3万円+住民税1万円)を減税する施策ですが、過去、日本では所得税に対して10%の定率減税を実施していたことがあります(2007年廃止)。また、現在は東日本復興財源をねん出するために所得...

1990年以来の円安水準のによる影響とこれからについて
    • ライフプラン
    • 資産運用
  • 2024.5.8

1990年以来の円安水準のによる影響とこれからについて

先月、マイナス金利政策解除という歴史的なターニングポイントを迎えた日本銀行ですが、4月29日には円相場は一時、1990年4月以来となる一ドル160円台をつけ、同日16時に154円台まで下がるなど日銀の市場介入があったと思われるような動きがありました。関係者は落ち着かないゴールデンウィークとなってるのではないかと思います。 日本は物価上昇(インフレ)が顕著な環境になっています。インフレはモノの値段が...

日経平均株価が過去最高値
    • ライフプラン
    • 資産運用
  • 2024.3.4

日経平均株価が過去最高値

日経平均株価が4万円に迫る勢いで上昇しています。半導体関連の銘柄が値上がりを支えている状態ではありますが、世の中の賃上げムードも相まって数字上は景気が回復しているように見えますね。私たちの年金の運用であるGPIFも2023年第3四半期での累積収益額が132兆4000億円越えとなっています。GPIFは2015年度以降、現在の4資産(日本株式・外国株式・日本債券・外国債券)を均等配分したポートフォリオ...

2024年スタートの新NISAとは?
    • 資産運用
  • 2024.2.8

2024年スタートの新NISAとは?

令和5年度税制改正大綱について 「令和5年度税制改正大綱」が12月16日に公表されました。個人に関わる改正として、NISAの抜本的拡充・恒久化、復興特別所得税の期間延長、自動車のエコカー減税・グリーン化特例の延長、贈与税・相続税の見直し等があります。NISA制度(投資可能期間)の恒久化や非課税保有期間の無期限化、非課税投資枠の拡大について、現行制度と2024年以降の新たな制度との変更点を以下にまと...

新 NISA の魅力とポイントを解説!
    • 資産運用
  • 2024.2.8

新 NISA の魅力とポイントを解説!

2024年からはじまった新NISA。今回はその魅力や、旧NISA との違いを簡単に解説します。新NISA では、成長投資枠とつみたて投資枠が選べる点が大きなポイント。様々な金融商品に投資しながら、長期資産形成を目指すことができます。これから NISA口座を開設しようと考えている方や、すでに開設済みの方も、新NISA のメリットを知っておくことで、より効果的な運用が可能になります。この記事を参考に、...

資産運用で幸せ100年人生を実現しよう
    • ライフプラン
    • 資産運用
  • 2024.2.8

資産運用で幸せ100年人生を実現しよう

資産運用で幸せな100年人生を実現しましょう。では、資産形成が必要な理由とは何でしょうか? ■人生100年時代のライフデザイン現在、寿命が延びるにつれて、人生100年時代が到来しています。退職後の生活費、医療費など、長生きすることで増える費用に備える必要があるため、資産運用が重要となります。■低金利時代・物価上昇への対策銀行預金や定期預金では利息がほとんどつかないため、物価上昇に対する対策として、...

  • 1
  • 2

人気の投稿

  • 経済変動の荒波もチャンスに変える!

    経済変動の荒波もチャンスに変える!

  • 企業の成長につながる「ファイナンシャル・ウェルビーイング」とは?

    企業の成長につながる「ファイナンシャル・ウェルビーイング」とは?

  • 2024年定額減税

    2024年定額減税

  • ふるさと納税のルール変更。早めの納税でお得に

    ふるさと納税のルール変更。早めの納税でお得に

  • 家族の未来が見える!ライフプラン表活用術

    家族の未来が見える!ライフプラン表活用術

カテゴリー

  • ウェルビーイング
  • ライフプラン
  • 資産運用
  • 不動産
  • 保険
  • 相続

TOP 資産運用

加盟をご検討の方へ

お見積もりやサービス内容など、
フォーム・お電話からお気軽にご相談ください。

お問い合わせフォーム
06-6147-7147

受付時間:10:00~18:00 定休日:祝祭日

FPコンサルティング
  • 私たちについて
    • 会社概要
    • スタッフ紹介
    • 各種専門家ネットワーク
  • 採用・協業パートナー募集
    • 採用情報
    • 協業パートナー募集
  • お役立ちコラム
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • サービス一覧
    • FP顧問契約
    • オーダーメイドセミナー
    • オンライン研修システム
    • ファイナンシャルアドバイザリー
    • 高所得者向けコンサルティング
  • 大阪本社

    • 〒530-0001
      大阪府大阪市北区梅田1-1-3 
      大阪駅前第三ビル11階16号
      06-6147-7147

  • 東京支社

    • 〒150-0041
      東京都渋谷区神南1丁目4番9号
      (グリーンモンスターオフィス内)
      03-4405-6262

  • グループ会社

    • グリーンモンスター株式会社

  • 関連団体

    • 一般社団法人 日本ウェルビーイング連盟

  • 個人情報の取り扱いについて
  • 特定商取引法による表示
  • プライバシーポリシー

COPYRIGHT © FPCONSULTING CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED.

ページを表示できません。
このサイトは、最新のブラウザでご覧ください。